『Vivid World/ビビッドワールド』の世界観と、ローグライクゲームとしての魅力とは?宝石を集め、パーティを編成!ダンジョン踏破を目指すローグライクRPG
『ビビッドナイト』続編『VividWorld/ビビッドワールド』体験版がSteamで登場!冥界を舞台に、宝石キャラを集め最強パーティでダンジョン攻略を目指すオートバトラーRPG。2人協力プレイ、ジェム合成、オーブによるビルドなど、奥深い戦略性を体感せよ!個性豊かなキャラを組み合わせて絆を深め、冥界の謎を解き明かせ!2025年Q1リリースに向けて、体験版でプレイしてフィードバックを送ろう!
💡 宝石になったキャラクターを集めてパーティを編成し、ダンジョンを踏破するローグライクゲームです。
💡 キャラクターの強化、オーブ装着によるパーティビルド、ジェムの組み合わせが重要です。
💡 2人協力プレイや、ジェム合成、リソース管理が、ゲームの戦略性を高めます。
本日は、2025年リリース予定のローグライクゲーム『Vivid World / ビビッドワールド』について、現時点で判明している情報と、体験版のプレイレポートを交えながらご紹介していきます。
冥界への誘い:宝石と運命の歯車
『VividWorld』体験版、何がローグライクファンを魅了する?
宝石収集、パーティ編成、オートバトラー形式!
『Vivid World/ビビッドワールド』は、宝石になったキャラクターを集めて戦う、オートバトラー形式のローグライクゲームです。
Steamでのリリースを予定しており、2024年10月には体験版が配信されました。

✅ 『ビビッドワールド』は、宝石になったキャラクターを集めて戦うオートバトラー形式のパーティ構築型ローグライクゲームで、Steamでのリリースは2025年予定です。
✅ プレイヤーは、キャラクターの強化やオーブの装着によるパーティビルド、ジェムの組み合わせによる戦略的なバトル、そして宝石の売買によるリソース管理を通じて、自分だけの最強パーティを構築します。
✅ ゲームの舞台となる冥界には謎が隠されており、ダンジョン踏破やキャラクターとの交流を通して、その秘密を解き明かしていく要素も含まれています。
さらに読む ⇒Steam Store出典/画像元: https://store.steampowered.com/app/2468550/Vivid_World/?l=japaneseゲームシステムは、キャラクターの強化やオーブ装着、ジェムの組み合わせなど多岐にわたります。
冥界を舞台とした、謎解き要素も含まれていることに期待が高まります。
2021年にリリースされた『ビビッドナイト』の続編として、株式会社アソビズムは『VividWorld/ビビッドワールド』の体験版をPC(Steam)向けに配信開始しました。
舞台は謎めいた冥界。
プレイヤーは主人公レムリアとなり、宝石になったキャラクターたちを集め、パーティを構築してダンジョンを踏破することを目指します。
本作は、宝石収集とパーティ編成に重点を置いた、オートバトラー形式のローグライクゲームです。
2024年10月に発表された体験版では、序盤のシナリオをプレイできます。
2人協力プレイやジェム合成、オーブによるパーティビルドの自由度の向上など、ゲームの核となる要素をいち早く体験できます。
体験版では22体のキャラクター、21種類のジェム、41種類のオーブ、9種類のアクセサリー、6種類のダンジョンイベントを体験できます。
本作は、宝石の売買によるリソース管理も重要で、戦略的に資源を使い、ダンジョン踏破を目指します。
体験版はSteamストアページから無料でダウンロード可能です。
これは面白そうですね!宝石がキャラクターになって、パーティを組んで戦うって、発想がすごい!早く製品版で遊びたいです!
パーティビルドの奥深さ:戦略と連携の妙
最強パーティを編成!どんなキャラとバフ効果が鍵?
シンボルとランクアップ、オーブでビルド!
本作の魅力は、多様なキャラクターを組み合わせ、自分だけの最強パーティを編成できる点にあります。
最大2人までのマルチプレイに対応しており、友達と一緒にプレイすることも可能です。
公開日:2024/10/03

✅ 株式会社アソビズムは、パーティ構築型ローグライクゲーム『Vivid World / ビビッドワールド』の体験版をSteamで配信開始しました。本作は、前作『ビビッドナイト』の続編で、最大2人までのマルチプレイが可能になりました。
✅ 本作では、宝石になったキャラクターを集め、装備やジェム合成によるサポート、2人協力プレイモードなどが追加されました。プレイヤーは、冥界に隠された謎を解き明かすストーリーを体験できます。
✅ 体験版では、序盤のシナリオ、複数のキャラクターやアイテムを体験でき、1人または2人プレイを楽しめます。製品版では、macOSにも対応予定です。
さらに読む ⇒電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない?出典/画像元: https://news.denfaminicogamer.jp/news/2410032x多様なキャラクターとオーブを組み合わせ、自分だけのパーティを構築できるのは、やり込みがいがありそうですね。
2人協力プレイも、戦略の幅を広げそうです。
本作の魅力は、多様なキャラクターを組み合わせ、自分だけの最強パーティを編成できる点にあります。
各キャラクターは固有のステータスとスキル、そしてシンボルを持っており、同じシンボルを一定数集めると強力なバフ効果を得られます。
さらに、同じキャラクターを3体集めてランクアップさせ、より強力なユニットへと強化することも可能です。
キャラクターに装着できる「オーブ」は、ビルドの幅をさらに広げ、戦術の多様性を生み出します。
バトルはオートで進行しますが、プレイヤーは「ジェム」を使用して戦闘をサポートし、組み合わせや秘められた力の開放など、戦略的なバトルを楽しめます。
2人協力プレイモードの実装は、友人との連携を通じて、更なる戦略性を追求できます。
体験版では、ジェム合成によるパーティビルドの自由度の向上を体験できます。
パーティ編成が自由自在で、ジェム合成とかもあるんですね!色々試して、最強パーティ作るのが楽しみです!
次のページを読む ⇒
オートバトル×ジェム戦略!宝石を操り、冥界の謎を解き明かせ!資源管理と仲間との絆が勝利のカギ。TGS試遊で限定ノベルティも!製品版は2025年Q1リリース予定。