『風来のシレン6』攻略:ダンジョンRPGの基本とDLC内容紹介 (初心者向け?)『風来のシレン6』の冒険:アイテム、攻略、DLC情報
風来のシレン6、冒険の舞台はとぐろ島!HP自動回復で、一歩ずつ進め!パコレプキン、ボウヤー、ミドロ…個性的な敵を倒し、強力な装備を手に、ダンジョンを制覇せよ!初心者向け攻略法や、DLCの追加キャラクター、アスカとコッパで、更なる高難易度ダンジョンに挑戦!君も風来人として、伝説を刻もう!
💡 シリーズ最新作『風来のシレン6』は13年ぶりのナンバリングタイトル。難易度調整で初心者も遊びやすく。
💡 ゲームクリア後もやり込み要素満載!新たなダンジョンやアイテムで冒険を深めよう。
💡 DLC情報も網羅!新たなキャラクターやダンジョンで、さらに広がる『風来のシレン6』の世界。
それでは、まずは『風来のシレン6 とぐろ島探検録』の概要から見ていきましょう。
風来のシレン6の冒険のはじまり
「風来のシレン6」の舞台は?
とぐろ島
シリーズ最新作『風来のシレン6』は、13年ぶりのナンバリングタイトルです。
従来作より難易度が調整され、ストーリークリア後も楽しめる要素が満載なのが特徴です。
公開日:2024/02/16

✅ 「風来のシレン6 とぐろ島探検録」は、13年ぶりのナンバリングタイトルで、従来のシリーズ作品より難易度が下がっている。
✅ ストーリークリア後は、新たなダンジョンに挑戦できるようになり、ゲームの本番が始まる。
✅ クリア前に強力なアイテムを持ち込んだり、途中で装備を強化したりといった従来の攻略法は難しくなり、新米プレイヤーにとっては難易度が上がったと言える。
さらに読む ⇒ゲームレビュー出典/画像元: https://jemcgames.com/entry/169_shiren6難易度調整は、初心者には嬉しいポイントですね。
クリア後のダンジョンや、アイテムの入手方法なども、攻略のカギとなりそうです。
『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』は、プレイヤーがとぐろ島と呼ばれる島を冒険するダンジョンRPGです。
本作は、自動回復速度が速く、脱出の巻物や合成要素が初期状態では存在しないため、拠点に戻れない点はシビアですが、HPの自動回復速度が速いため、慎重に行動すれば生存しやすいです。
敵との戦いでは、密着攻撃を避け、HPが減ったら後ろに下がって回復する戦法が重要です。
ボス戦では、高額のギタンやアイテムを入手し、素早さ草や混乱の巻物、無敵草などを揃えて備えましょう。
『とぐろ島』は、本作のメイン舞台となる島で、31階層に分かれており、各階層は『そぞろヶ浦』『鈴なり峠』など、細かく区切られています。
プレイヤーは拠点となる『宿場浜』からスタートし、倒されると宿場浜まで戻されてしまいます。
各階層には特徴的な敵が登場し、それぞれ対策が必要です。
例えば、3階層と4階層ではパコレプキンが出現し、まともに相手すると2発で倒されてしまうため、位置調整をして攻撃する必要があります。
10階層以降では、矢を撃つボウヤーやクロスボウヤーが出現するため、通路に入ると真正面にいても撃たれずに近づいてきます。
また、13階層以降ではミドロが出現し、剣と盾の強化値を減少させる特殊能力を持つため、戦う前に外す必要があります。
24階層以降では、めまわし大根が出現し、角度に関係なく近づくと混乱草を投げてきます。
27階層以降では、ドラゴンやスカイドラゴンが出現するため、ドラゴンキラーがないとまともに倒すのは難しいです。
最終階層では、ボスであるジャカクーが待ち構えています。
ジャカクーを倒すとゲームクリアとなりますが、これは序章にすぎず、クリアすることで他の高難易度ダンジョンが解放されていきます。
いやー、13年ぶりってすごいですね!昔のシレンからどれだけ変わったのか、ワクワクします!クリア後のダンジョンとか、やり込み要素満載って聞くと、俄然やる気が湧いてきますね!
アイテムの力と危険
「風来のシレン6」で最強の装備は?
腕輪、印武器、盾
ゲーム内には様々なアイテムが登場し、冒険をサポートしてくれます。
中にはマイナス効果を持つアイテムもあるので、注意が必要です。

✅ 記事は、様々な能力を持つ「まん」と呼ばれるモンスターについて紹介している。
✅ 「まん」は、スピード、属性、特技、特性などの特徴を持ち、それぞれ異なる能力や攻撃方法を持っている。
✅ 例えば、マムルまんは防御力が高く、タコぎんまんは敵をなごみ状態にする特技を持ち、ヒーポフまんは炎を吐く特技を持つなど、多様な種類と能力を持つ「まん」が紹介されている。
さらに読む ⇒:国内最大級のゲーム攻略&情報サイト出典/画像元: https://appmedia.jp/shiren6/77542474アイテムは、冒険を有利に進めるための重要な要素ですね。
腕輪や印武器など、強力な装備を見つけることが、クリアへの近道となりそうです。
『風来のシレン6』には、様々なアイテムが登場し、装備や合成に役立ちます。
木刀、青銅の太刀、カタナなど、プレイヤーは冒険の中でこれらのアイテムを入手し、戦いを有利に進めることができます。
特に腕輪や印武器、盾などの強力な装備は、プレイヤーにとって大きな力となります。
腕輪は店で売値・買値を確認して識別するのがおすすめです。
印武器では、妖刀かまいたちの三方向攻撃、巨大ハリセンの吹き飛ばし効果、連撃刀の2回攻撃、四ツ叉の4連溜め、ミノタウロスの斧の会心などが優先度が高いです。
状態異常印は、合成して強力な効果を発揮します。
盾では、見切り、ドラゴン特防、耐爆、ハラモチなどが優先度が高いです。
しかし、強力なアイテムだけでなく、マイナス効果を持つアイテムも存在するため、識別には注意が必要です。
超不幸の種、くねくね草、銀封印の巻物、呪いの巻物、迷子の巻物などは、プレイヤーに悪影響を及ぼす可能性があります。
特に巻物は危険なので、フロア探索後、階段を下りる前に識別しましょう。
アイテムの種類が豊富で、どれを使うか迷っちゃいそう! 腕輪の識別とか、ゲームの理解度が試されますね!
次のページを読む ⇒
シレン6攻略!初心者向けに、基本の立ち回りから実用テクニックまで解説。DLC後編ではアスカやコッパもプレイアブル化!高難易度ダンジョンや新機能も追加!