Escape Fusion Logo Menu opener

『ケチャップandマヨネーズ』開発中止。個性的なRPGは、なぜ幕を閉じるのか?(Steam、RPG、タタラバニ氏)『ケチャップandマヨネーズ』開発中止決定。早期アクセス版の行方は?

ケチャップとマヨネーズが織りなす、奇想天外なRPG!ミニゲーム満載のターン制バトル、個性的なキャラクター、そして遊び心あふれるストーリーが魅力の『ケチャップandマヨネーズ』。しかし、開発者の事情により販売終了が決定。2025年1月31日で幕を閉じる、アーリーアクセス版の熱い物語を体験せよ!

ケチャップandマヨネーズ:個性的なゲームプレイ

ケチャップandマヨネーズ、どんなゲーム?

ハチャメチャ冒険活劇

この章では、ゲームプレイについて掘り下げていきます。

ケチャップマヨネーズ』の早期アクセスがスタート戦闘内ミニゲームの結果が選んだコマンドに影響するターン制

公開日:2022/04/11

✅ 「ケチャップandマヨネーズ」は、ターン制バトルとミニゲームを組み合わせたRPGで、「UNDERTALE」や「スーパーマリオRPG」のような雰囲気を持つ。

✅ 早期アクセス版は「平原エリア」と「お菓子エリア」の2つのフィールドをプレイ可能で、約4時間~5時間のボリュームとなっている。

✅ 開発者はタタラバニ氏1人で、製品版のリリースは2年から3年程度かかる予定で、早期アクセス版ではプレイヤーからのフィードバックを参考にゲームを改善していくとしている。

さらに読む ⇒出典/画像元: https://jp.ign.com/ketchup-and-mayonnaise/58968/news/and-rpg

私も、MOTHERやマリオ&ルイージRPGから影響を受けているという点に興味を惹かれました。

確かに、コミカルな世界観と、アクション要素マシマシのバトルは面白そうですね。

『ケチャップandマヨネーズ』は、仲よしコンビの゛ケチャップ゛と゛マヨネーズ゛がユニークな登場人物たちと出会い、ときにバトルするハチャメチャ冒険活劇が展開される作品です。

本作は、『MOTHER』、『マリオ&ルイージRPG』、『トマトアドベンチャー』、『UNDERTALE』などから影響を受けたコミカルでアクション要素マシマシのバトルシステムが特徴です

ゲームの中心となるバトルシステムは、コマンドRPGの攻撃や防御にミニゲームを取り入れた、斬新なシステムとなっています。

UnderTaleや刹那の見切りなど、様々な作品のパロディ要素も散りばめられており、プレイヤーは懐かしさを感じながらゲームを楽しむことができます。

BGMはフリー楽曲とオリジナル楽曲を併用しており、タイトル画面で特定のコマンドを入力するとサウンドテストにアクセスできます。

楽曲には、ドビュッシーの『月の光』の編曲や、オリジナル曲『WelcometotheKandM!!』など、様々な曲が収録されています。

『ケチャップandマヨネーズ』は、コマンドRPGの戦闘システム、パロディ要素、そして印象的なBGMと、様々な魅力を兼ね備えたゲームでした。

ええっと、MOTHERとかマリオRPGとか、名前は聞いたことあるけど、どんなゲームなんだろう?ミニゲームって面白いのかな?でも、BGMはよさそう!

ゲームの評価と特徴

「ケチャップandマヨネーズ」はどんなゲーム?

個性的なアクションRPG

この章では、ゲームの評価と特徴について、さらに詳しく見ていきます。

人類、ケチャップマヨネーズのを聴いてくれ

公開日:2022/05/03

✅ 「ケチャップandマヨネーズ」のアーリーアクセス版は、トマトアドベンチャーやマリオ&ルイージRPG、UNDERTALEなど、様々なゲームへのオマージュが詰まったインディーRPGです。

✅ ゲームのBGMはオリジナル楽曲が多く、サウンドテストで作曲者や曲名が確認できます。

✅ 記事では、各BGMの特徴やゲームにおける役割、そして作者の個人的な感想などが語られています。

さらに読む ⇒空に世界をたべさせてみてる出典/画像元: https://soramame395248.hatenablog.com/entry/2022/05/03/213424

私も、ボス戦のこだわりや裏ボスの出現条件など、製作者の遊び心を感じられる点が魅力的だと思いました。

好みが分かれる部分もあるとのことですが、完成版への期待が高まりますね。

『ケチャップandマヨネーズ』は、タタラバニ氏が開発し、わくわくゲームズが発売した、2022年(アーリーアクセス)のPC向けアクションRPGです。

本作は、個性豊かな登場人物と予測不可能なバトルが特徴のRPGで、2022年4月11日にSteam早期アクセスを開始しました。

しかし、開発上の事情により2024年12月に開発中止が発表されました。

ゲームは、コマンドRPGの戦闘システムやパロディ要素、そして印象的なBGMで知られていました。

『ケチャップandマヨネーズ』は、アーリーアクセス版の同人ゲームで、戦闘システムが『UNDERTALE』を彷彿とさせる、多様なミニゲーム付きのターン制RPGです。

攻撃・防御ともに多彩なミニゲームが用意され、飽きさせない工夫が凝らされています。

特に、ボス戦はBGM、形態変化、攻撃方法の多様さなど、非常に魅力的で、特に2章ボスの「魔法少女マホ」戦は、4回の形態変化と衣装差分、そして斬撃による服破れ演出など、こだわりが感じられます。

また、裏ボスの出現条件も電気を消すという独特な設定で、プレイヤー側の創意工夫を促す、同人ゲーらしい謎解きとなっています。

パロディネタやメタ要素も豊富で、製作者の遊び心を感じられます。

しかし、これらの要素は好みが分かれるため、苦手な人には厳しいかもしれません。

全体的に、製作者の「やりたいこと」が詰まった、個性的なゲームと言えるでしょう。

完成版への期待が高まります。

そうそう!ボス戦の演出が凝ってるゲームって、マジで神ゲー確定!特に2章ボスの魔法少女マホとか、絶対熱いじゃん!裏ボスも気になるし、早くプレイしたい!

開発中止の発表

「ケチャップandマヨネーズ」開発中止の理由は?

開発者の私生活の変化

この章では、開発中止の経緯について、改めて確認します。

ケチャップマヨネーズ』開発と販売の終了が決定。アーリーアクセス版も年の早いうちに購入できなくなる

✅ わくわくゲームズとタタラバニ氏は、RPG「ケチャップandマヨネーズ」の開発と販売を中止することを発表しました。

✅ 中止理由はタタラバニ氏の私生活の変化により、十分な時間的、精神的余裕をもって開発を続けることが難しくなったためです。

✅ 現在販売中のアーリーアクセス版は2025年の早いうちに販売終了となり、販売終了後は購入済みでもライブラリに残り、プレイ可能となります。

さらに読む ⇒ファミ通ゲーム・エンタメ最新情報出典/画像元: https://www.famitsu.com/article/202412/27138

開発中止は残念ですが、開発者の方の今後の創作活動を応援したいですね。

販売終了後も、購入済みのユーザーはプレイできるとのことなので、安心しました。

わくわくゲームズと個人ゲーム開発者のタタラバニ氏は、Steamにてアーリーアクセス版として販売中のRPG『ケチャップandマヨネーズ』の開発と販売の中止を発表しました。

中止理由は、タタラバニ氏の私生活の大きな環境の変化により、十分な時間的、精神的余裕をもってゲームを開発することが難しくなったためです

現在販売中のアーリーアクセス版は、2025年の早いうちに販売終了すべく手続きを進めており、販売終了日は決まり次第、改めてお知らせがあるとのことです。

タタラバニ氏は今後もなんらかの形で創作活動を続けていく予定ですが、それがゲーム開発なのかどうかは現状では未定です。

えー!ケチャマヨ、終わっちゃうのかー!でも、開発者さんの事情なら仕方ないよね…。でも、せめてSteamで買っておこうかな…。

個性的なRPGとして注目を集めた『ケチャップandマヨネーズ』。

開発中止は残念ですが、今後のタタラバニ氏の活躍にも期待したいですね。

🚩 結論!

💡 『ケチャップandマヨネーズ』は、個性的な戦闘システムと、魅力的なキャラクターが特徴のRPGでした。

💡 開発者の私生活の変化により、2024年12月に開発中止が発表されました。

💡 早期アクセス版は、2025年の早いうちに販売終了予定です。