Escape Fusion Logo Menu opener

カプコン(CAPCOM)ゲーム動画配信ガイドライン解説!動画投稿の疑問を解決?カプコン動画ガイドライン:個人向け配信のポイント

カプコンがゲーム動画ガイドラインを公開!『モンハンワイルズ』狩猟解禁を前に、個人によるゲーム実況・プレイ動画を応援!攻略、解説、実況など、独自の付加価値を加えた動画なら、YouTubeやTwitchでの収益化も可能!ただし、ネタバレや法人利用には注意が必要です。詳細なガイドラインをチェックして、カプコンゲーム動画の世界をさらに楽しもう!

カプコン(CAPCOM)ゲーム動画配信ガイドライン解説!動画投稿の疑問を解決?カプコン動画ガイドライン:個人向け配信のポイント

📘 この記事で分かる事!

💡 カプコンは、個人によるゲーム動画の投稿や配信を公式に許可しています。

💡 ガイドラインでは、収益化やネタバレに関するルールも明確に示されています。

💡 対象となるプラットフォームや、禁止事項についても詳しく解説します。

それでは、カプコンのゲーム動画配信ガイドラインについて、詳しく見ていきましょう。

カプコンゲーム動画ガイドラインの概要

カプコンゲーム動画投稿、どんなルール?

ガイドライン遵守必須

Chapter-1では、カプコンの動画配信ガイドラインの概要を解説します。

カプコンが実況動画や配信に関するガイドラインを公開。事務所等に属さない個人はガイドラインに沿った上で自由に動画投稿、配信が可能。広告やスパチャによる収益化も許可

公開日:2021/01/07

カプコンが実況動画や配信に関するガイドラインを公開。事務所等に属さない個人はガイドラインに沿った上で自由に動画投稿、配信が可能。広告やスパチャによる収益化も許可

✅ カプコンは、個人クリエイター向けの「カプコン動画ガイドライン」を公開し、事務所等に属さない個人はガイドラインに沿って自由に動画投稿や配信、収益化が可能となりました。

✅ ガイドラインでは、ゲームプレイ動画の投稿に加え、広告やスーパーチャットによる収益化も許可されていますが、動画内のムービーや音楽のみの投稿は禁止されています。

✅ また、ネタバレに関する明確なガイドラインは設けられていませんが、重要なネタバレを含む場合は注意書きなどで配慮する必要があります。

さらに読む ⇒電ファミニコゲーマー–ゲームの面白い記事読んでみない?出典/画像元: https://news.denfaminicogamer.jp/news/210107g

個人クリエイター向けのガイドライン公開は、非常に画期的ですね。

多くの人が安心して動画投稿できるようになるのは素晴らしいと思います。

カプコンは、自社タイトルのゲーム映像を使用した動画作成を応援しており、YouTube、Twitch、Twitter、Facebookなど様々なプラットフォームでの動画投稿を許可しています。

ただし、ゲーム映像の利用は、ゲームの攻略・紹介・実況・解説動画に限定され、個人のコメント等、価値や利点を付加した動画投稿が必須です

また、ゲーム内の要素を分割して個別に投稿することはできません。

動画は、ゲームのレーティングを踏まえた適切な内容である必要があります。

公式発売日前はネタバレを含むコンテンツの投稿は禁止です。

非営利目的での使用が原則となりますが、YouTubeやTwitchのパートナープログラムによる収益化は許可されています。

法人(プロダクション所属の個人含む)が動画を配信する場合は収益化は認められていません。

発売前のコンテンツや不正に取得したコンテンツの公開は固く禁止されています。

ビジネス目的での使用は、カプコンへの事前連絡が必要です。

第三者のプログラムを利用した不正行為は禁止されています。

上記ガイドラインに違反する動画は削除される可能性がありますのでご注意ください。

いやー、俺もカプコンのゲーム実況めっちゃやってるから、このガイドラインはマジで助かる!収益化もできるって最高じゃん!

モンハンワイルズ 狩猟解禁に向けた動画投稿ガイドライン

モンハンワイルズ動画投稿のルール、知ってる?

カプコンガイドライン確認!

Chapter-2では、モンハンワイルズの動画投稿ガイドラインに焦点を当てます。

カプコン、ゲームプレイ動画の配信に関する個人向けガイドラインを公開

公開日:2021/01/07

カプコン、ゲームプレイ動画の配信に関する個人向けガイドラインを公開

✅ カプコンは、個人向けに「カプコン動画ガイドライン」を公開し、YouTube、Twitterなどの動画共有サイトやSNSにカプコンのゲームタイトルの映像を使用した動画を投稿することを許可しました。

✅ ただし、ゲーム映像に自身のコメント等の価値や利点を付加する必要があり、ゲーム内のムービーそのままの共有や、公式ゲーム映像の転載は認められていません。

✅ また、ネタバレは禁止されており、収益化はYouTubeやTwitchのパートナープログラムなどの広告収入によるもののみ認められており、それ以外の方法での金銭的利益を得ることはできません。

さらに読む ⇒出典/画像元: https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1298851.html

2025年の狩猟解禁に向けて、動画投稿の準備をする良い機会ですね。

ガイドラインをしっかり確認して、楽しみましょう。

2025年2月26日~28日の『モンハンワイルズ』狩猟解禁にあたり、動画投稿やライブ配信を検討されている方のために、カプコンの個人向け動画ガイドラインを紹介します。

このガイドラインは、ゲーム映像を使用した動画作成を応援するもので、知的財産権の保護を目的としています。

主なポイントは、ゲーム映像の投稿は、攻略、紹介、実況、解説など、ゲームプレイに関する内容に限られ、ゲーム内の要素を分割して個別投稿することはできません

動画の収益化は、YouTubeやTwitchのパートナープログラムなど、動画共有サイトの広告 revenue sharingによる収益化に限定されます。

発売日前のネタバレ投稿は禁止です。

詳細なガイドラインは、カプコン公式サイトやゲーム内の情報をご確認ください。

また、法人向けのガイドラインは別途用意されています。

モンハン、私もプレイするので、動画で色々な情報が見れるのは嬉しいです!ネタバレに気を付けて、楽しみたいと思います。

次のページを読む ⇒

カプコンがゲーム動画配信ガイドラインを公開!実況、攻略、収益化もOK!ただし、独自の工夫と注意点も。ゲーム動画配信は、もっと楽しくなる!